AAA 相続ガイド 家族が亡くなったら行う手続

家族が亡くなった後の手続き・相続ガイド

AAA不動産税金ガイドAAAグループ

3.葬儀社と打ち合わせを行い、葬儀内容の決定と葬儀の準備をしましょう

3.葬儀社と打ち合わせを行い、葬儀内容の決定と葬儀の準備をしましょう

3 葬儀内容の決定

葬儀社を決定したら今度は担当者と葬儀の内容・日程を決めます。最初に以下の事項を決めてから、細部を話し合います。

・喪主、世話役

・葬儀形式(仏式、神式、キリスト教式など)

・葬儀規模(家族葬、一般葬など)と会葬者人数

・葬儀費用(葬儀社への支払い、香典返し、お布施)

・通夜、葬儀、告別式、火葬場の会場

ここで特に注意すべきは、葬儀費用です。一般葬を実施する場合、費用は大きく「葬儀社への支払い」「香典返し」「お布施」の3つに分かれます。葬儀社への支払いは、装備・装品のランクや業務内容で変わります。装備・葬品は祭壇、棺、骨壺、遺影、焼香道具、枕飾り、受付用品などがあり、葬儀の規模にかかわらず必要になりますが、ランクやグレードにより金額が大きく異なります。業務内容には遺体の搬送、祭壇の設営、遺影の準備、斎場や僧侶の紹介、役所手続き、会葬礼状や返礼品の手配、喪服の貸し出し、案内看板や提灯の手配、会食の手配、火葬場の手配、霊柩車や送迎車両の手配など多岐にわたります。葬儀費用の決定にあたっては、装備・装品はどうするか、どのような業務を依頼するかなど、家族、親族間でよく話し合いましょう。

なお、香典返しは、頂いた香典に対する返礼で、香典の半分の金額が目安です。お布施は、寺院や神社などへの謝礼です。お布施と一緒に、お車代やお膳料も包みます。お布施は料金を定めているところもありますが、多くは戒名のランクや地域性によって異なりますので、葬儀社を通じて確認しましょう。

葬儀費用の引き出しですが、故人の口座から引き出すことを予定していた場合、銀行が口座凍結をしていると引き出せなくなります。しかし銀行によっては、葬儀費用の緊急引き出しを認めているところもありますので、確認してみましょう。

 

◆連絡先(お気軽にお問い合わせ下さい。)

税理士法人AAA

公認会計士/税理士/不動産鑑定士 西本 隆文

 

東京事務所

〒104-0031

東京都中央区京橋1-17-12吉住ビル401

☎:03-6228-6472

E-mail info@aaa-group.jp

 

和歌山事務所

〒640-8245

和歌山県和歌山市有田屋町南ノ丁28

☎:073-422-0588

E-mail info@aaa-group.jp

お問い合わせはこちらからどうぞ

*
*
* (公開されません)

Return Top